お金のこと
- haruna inagake
- 2018年6月6日
- 読了時間: 6分
いざ始めると、いろいろと書きたいことがあるということがわかりました、ブログ。
自己受容のページは、新しいPCが手元に届いてからにしようと思います。
それまではぜひ、LINE@(アカウント☛@jcr2982s)にてお付き合いください。
今日はお金のことを書きます。
最初に言っておきたいことがあって、
『いつ何時も、なんのことであっても、すべて意識が先』です。よ。
♯自分にも言ってます。
私はもともと製薬会社の営業をやっていました。
20代で年収700万台。
で、年収1000万をこえたら、じぶんに合格 って、ずっと目標にしていました。
まずは、ここ。
なぜ1000万稼ぎたいのか?
なぜそこが私の生きる目標になっていたのか?
私の前提がいっぱい詰まってます。
□年収1000万稼ぎたかった
➡実力のある自分を証明したい(他者比較、ヒエラルキー、他人評価)
➡収入がないと旦那に迷惑がかかる(他人評価)
➡収入がないと旦那に嫌われる(他人評価)
➡収入がない=社会に還元できない宙ぶらりん。さぼり。怠慢(謎のgive&take)
➡高額所得者=勝ち、正義 無収入=無能、怠慢、堕落(ヒエラルキー、他人評価)
というわけです。
まさか、自分が、他人評価と、正しさの証明 のために自分の命を燃やしていたとは、です。
他人評価を生きて、
正しさの証明をすることを生きがいとして、
はたして本当に心の奥底から幸せだといえる人生を全うできるでしょうか?
でも、そこそこハイクラス(と思っている)な生活をして、欲しいものは手に入るし、
行きたいところにはすぐに行けて、 私は(それこそ)同世代より幸せ。(他者比較)
って、思って(思い込んで)いました。
…でも生理がとまったり、慢性の肩こり、坐骨神経痛があったのはまた別の機会に話します。
それで、そうやって、他人評価であっても自分はイケイケだと思いながら
29歳で妊娠、30歳で出産し・・・、
宣言未達成のまま、退社いたしました。
退社した理由には、在籍中の挫折感がありました。
もう会社には未練がなくて、
もう会社でやりたいことがなくて、
退社しました。
もうひとつは、子供と一緒にくっついていたくて、
母親は子供と常に離れてはいけない、良い母にならなくてはいけない、という強迫観念にも似た感覚もありました。
会社、やめてしまえば全て清算される。
やめよう!やめてしまおう!
エイッ!たいしゃあぁぁぁー!
でした。
でもねー、
未受容の感情って、手を変え品を変え、
自分自身がちゃんと受容できるまで来るんですよ。
#知らなかった
退職したり、例えば離婚したら、全て終わる、って、一見思うじゃないですか。
少なくとも私は当時そう思ってました。
それで、退職して以降、私は、自分の目標を達成せずに退職した自分を、
無意識のうちに責め始めるわけです。
目標を達成しなかった私、
収入がない私=旦那に迷惑をかける、旦那に嫌われる
社会に還元しない私=悪、怠惰
日々、貯金を削りながら、
この貯金がなくなったらどうしよう、どうしょう、
で、生きていました。
#もともと節約はしたことなかった
節約=正義、良妻、賢い、正解 と思っていたから、これがまたつらい。
でね、言われたんですよ、メンターのなおこさんに。
『貯金がなくても、収入が途絶えても大丈夫だよを教えるために、いつかなくなりますね(ニコッ)』
その時は、 ゲッ!!! って思いました。
でもね、だんだん、わかってきましたんです。
『私、お金、なくならい。』
必要な時に、どんどん、使いました、
何かを買ったり、講座を受けるために支払ったり、
夢を形にするために支払ったり、旅行に行ったり。
身近な人にあげたりもしました。
でも、必要な分、また入ってくるんですよ。いつも。
私にとって、お金って最終ゴールじゃないんです。
実現したいことを実現するためのツール。
だから、今は、実現したいことをするために必要なだけあればいい。と、思っています。
貯金って、たまっちゃったお金なら大歓迎だけど 、
貯めるために貯めるお金なら、要らない。
もちろんそう思えるのは、旦那様の収入があって、
旦那様が貯金をしてくれているっていうのも大いにあります。
生が保証されている安心感です。
だからこそ、新しい前提を決めなおし、そう生きて以降、
旦那様への感謝たるや、海より深く山より高いです。
たとえ収入が途絶えても、娘の父だという確固たる繋がりや愛があるのは当然としてさておき。
それでそれで。
前置きが長くなりましたが、
産後2年かけて、(やっと?)私の預貯金はほぼ0円になりました。
♯これが言いたかった!
念願の預貯金0円です。まだもうン万円あるけども。クレジットで引き落とされる。
でね、いまの体感。
『ただ、安心感。』
やっぱり、なんにも困ることなんてなかった。
私、服が好きですが、アパレルでパートしてるので、
そこには全く困らない。
旦那様からは、生活費と別にン万円、毎月いただいている。
そして、0になって強く湧き上がってきたのが、
『書く を通じて、私らしい生活スタイルを貫くための収入を得る』
でした。
じゃあ、なにから始めようか?で、始めたのがこのHPです。
欲求が強くないと、突き抜けるような行動力って、湧かない。
っていうことも、今を通じて私は体感しました。
いま、すごくワクワクしています。
私は『飛行機にいっぱい乗りたい』んです。『日本と海外をしょっちゅう行き来したい。』
そのためには、お金 もしくは、チャンス、いや、その両方が欲しいなって思ってます。
ワクワクです。
そのワクワクと同じくらいワクワクする、今この瞬間にできることをやる。
それが今の私です。
#ワクワクの瞬発力
目標のためのルートからはずれてたっていい。
つまり例えば、飛行機に乗りたいなら、乗るためにお金をためて、英語を勉強して、
とか、
そういうことじゃない。
結果は手放し、だと思っています。
要は、 飛行機にいっぱい乗れなくてもいい。
なぜなら、起こることは全て最善だから。
#世界って優しいんですよ
飛行機に乗るためのhow toを考え、そのルートに沿ってワクワクする、
じゃないです。
これは、義務感に無理やりワクワク感をくっつけているにすぎない。
全然違っていい。
例えば私なら、花を買いました。マッサージを予約しました。
PCを新調しました。バッチフラワーレメディを学びたくて、有資格者に相談しました。
です。
一見全然つながっていないこれら。
でもね、起きるんですよ。化学反応が。
#って決めてる
#意識がすべて先
メンターのなおこさんから言われた言葉でハッとしたことがあります。
『ルート決めてワクワクして、結果達成しても、それって全部想定内じゃないですか。
想定外、想定以上の方が楽しくないですか?』
まさにその通りだと思います。
この言葉、私、ひとりでも多くの人に体感してもらえたらな、って思ってます。
まずは私が体感してきます。
この先に何がみられるか♡
長くなってしまったので、この辺で。
コメントいただけたらとてもうれしいです。
LINE@➡jcr2982s でも、直接私にメッセージが届きます☆
それでは、よい一日をお過ごしください。

コメント