“ざわざわセンサー”が発動したときは、“わざわざ”そっちに行かなくてもいい
- haruna inagake
- 2018年7月19日
- 読了時間: 3分
こんにちは、
ママの幸せコンサルタント、
いながけ はるなです。
===================
いながけ はるなは、現在、無料メールサポートと、ワークショップの参加者を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://rmchruko.wixsite.com/haruna/this-is-me
全てのお申し込み、お問い合わせは、LINE@より受け付けています。
LINE@ ID→@jrc2982s
お気軽にご連絡ください。
=====================
肩書きをつけたい、ということを前回書いてから、
ふと、”ママの幸せコンサルタント”というのが浮かんできました。
んー、コンサルタント。堅いかな?抵抗感湧いちゃうかな?
”ママの幸せサポーター”くらいのほうがいいかな?
と、一瞬すっごく”ざわざわ”したんですが、
ちょうどその時「私は高校生の時から”コンサルタントになりたかった”」っていう
ことを急に思い出して、
“コンサルタント”の方に決めました。
自分の夢を自分で叶えてあげられたみたいで、なんだかとても嬉しいです。
「こう思われるから」から「自分だから」に、理由をかえませんか?
私たちが生きている時間は、どうあがいても、どんどんなくなっていきます。
だから、自分の優先順位をはっきりさせることは、とても価値があることです。
そして、「あなた自身」を、優先順位の1番に持ってきてあげてみて欲しいなと思います。
あなたがそれをやる理由は?
「こう思われたいから」
じゃなくって、「私は、こうがいいから」
あなたがそこに行く理由は?
「行くべきだから」
じゃなくって、「私は、行きたいから」
あなたがそれを買う理由は?
「こう見られたいから」
じゃなくって、「私は、好きだから」
あなたがそれを買わない理由は?
「お金を沢山使っちゃいけないから」
じゃなくって、「私は、要らないから」
あなたがそのお金をもらえる理由は?
「これだけ頑張ったから」
じゃなくって、「私だから」
あなたが愛される理由は?
「こんなに努力しているから」
じゃなくって、「私だから」
すべての理由が「自分」になっている方が、シンプルで自然に見えませんか?
”ざわざわセンサー”は、「あなたではない」のサイン
全ての理由が「他のひとからみて、こう」になっているときって、どんな感じですか?
もがいている感じ、主張している感じ、証明している感じ、我慢している感じ・・・etc
”ざわざわ”しませんか?
「みんなやっているから」とか
「誰かから言われたから」ではなくて、
「自分だから」という理由。
「自分だから」から出た選択を、自信をもってやっているとき、
すごく力がみなぎってきませんか、心躍る感覚がありませんか?
そんな「自分だから」から出た選択を、人生でどんどん増やしていきましょう。
「自分の感覚」を最優先にしてみましょう。
すると、人生はもっと自由になります。
”ざわざわセンサー”が発動したら、わざわざそっちに行かなくていいんです。
”ざわざわセンサー”は「あなたではない」のサイン。
思いっきり「あなたらしさ」を世界に発揮させてあげようね。

コメント