お母さん、ホッとしてますかー?
- haruna inagake
- 2018年8月15日
- 読了時間: 2分
こんばんは。いながけはるなです。
==========================
「ママがありのままの自分を許し、ゆる~くなる1DAYセミナーIN京都」
が、開催延期になりました。
すでに参加申し込みをいただいた方へは、直接メッセージを送っています。
楽しみにしていただいていた皆様、ごめんなさい!!
===========================
さて、夏休みも、折り返し地点を過ぎて参りました。
ちょっとそこのお母さん。ホッとして過ごしてますかー?(あなたですよ^^)

ママがホッと出来ていて、我慢していなくて、イライラしてない事って、
家族全員の運命を分かつくらいにパワーのあることなんです。

実は、「家庭」に対する思いが、
仕事にも、お金にも、人間関係にも影響を与えています。
自分は家族に認められていると感じていると、
自分は社会にも認められていると感じます。
家庭が安心できるものだと、社会にも安心感を感じます。
家庭が愛に溢れていると、社会も愛に溢れていると感じます。
家庭というのは、社会の最小単位だから、基本になるんですよね。
自分にとっても、子供にとっても、
家庭の雰囲気というのは、とっても大事な要素なんです。

そしてなにより大事なのは、
この「家庭の雰囲気」というのは、ママで決まります。
そう、パパじゃ、この雰囲気ってつくれないんです!
パパが仕事をしてくれているのであれば、
お金を稼いできてくれることはありがたいことです。
でも、ママが幸せでいることは、旦那さんが大金を稼いでくれることよりも
重要な仕事をしていると思ってくださいね!!
ママの幸せは、家族の幸せに直結します。
ママが幸せだと、勝手にパパも子供も幸せになります♪

いつもニコニコ笑顔で過ごす必要はありません。
すっごく怒りを感じていいし、すごく悲しければ、とことん悲しんでください。
でも、その感情に飲まれずに、毎回、そのたびに感情をリセットして
ホッとする安心感に、自分自身を戻してあげることが大切です。

そのために、ママは絶対に自分を
責めないで、
我慢しないで、
犠牲にしないで、過ごしてください。
(やってる方はほとんど無意識の場合が多いので、訓練です。意識してみてくださいね)

実は、自分の存在そのものが、まわりから愛されているんですよ♪
ママにたくさんの幸せが届きますように。

ママのメンタルサポーター いながけはるな
FACEBOOKはコチラ
https://www.facebook.com/inaharunagake
コメント