top of page

LINE@再始動

  • 執筆者の写真: haruna inagake
    haruna inagake
  • 2018年6月5日
  • 読了時間: 3分

白いシャクヤクが、花びらを落とし始めました。

外は雨。 自然の移ろいって、どうしてこうも優しく感じるのでしょうか。


今日は、庭で摘んだスぺアミントで、モヒートを作ってみました。

娘のお昼寝中。

そうしたら、ふっとね、浮かんだんですよ。アイデア。


自己受容をもっと体験する機会を広めたいな。ってお思ってて。

私のline@アカウントでそれをやろうかなって。

私自身も、自己受容をもっと自分のものにしたいし、

こんな人生の超土台部分、こんなやり方があることを知って、

独り占めにしていたくない。

一緒に自己受容をして、自己実現を楽しめたらいいなと。


▽以下、メールより転載します▽

こんにちは。

もりのくまさんを主催していた時のLINE @アカウントを使って、新しいことに取り組もうと思います。

ぜひこの機会に私のLINE @、登録してください❤️ スタンプ1つ送っていただけるととっても嬉しいです!

友達検索で、@jrc2982s でも出ます。

背中で語る母を生きる。を、私は選び、決めました。 私は幸せになっていい!( みんなみんな幸せでいい!) 自分にそう許し、可能にして行こうと決めました。


お母さんだって自分をまず最優先にしてもいい(もちろんしなくてもいい🏋️‍♀️)♡


こう決めてから、まず、パートを始めました。 片道1時間かかる名古屋にある大好きなアパレルで働いています。 娘を週一で幼稚園と託児所に通わせ始めました。 台湾に娘と二人で行きました。 次はベルリンへ、あるいはイギリス&パリに、年度内に行きます✈️ 書く ことによって、私らしい生活スタイルを貫く収入を得る と決めました。 ホームページを作り始めました。



一度は離婚届まで取りに行った主人と、 いまは円満でユーモアのある、向上心あふれる、明るい、楽しい生活を送っています。 その影響で、娘も天真爛漫、明るく元気いっぱい、思いやりいっぱい、チャレンジ精神旺盛に 育っています。 可愛くて仕方ないー♡



それで、今日メールしたのは、


皆様の普段の生活の中で、

旦那さまと、あるいは子供に対して、

もっとこうしたい、もっとこうだったら!


が出た時、



私にメールしてみませんか? というお知らせです📢📢📢


初めに言ってしまいますが、私は何も解決しません。共感もしないし、救ってあげよう もしません。


でも、なぜそこでママが怒りを感じたのか、 なぜ悲しいのか、 なぜ苦しいのに抜けられないのか。

そこを、ママ自身が向き合うお手伝いをさせていただけませんか?


もちろん無料です。

なぜ怒りを感じるのに、本当はしたくないのに、なぜ辞められないのか?


辞められなくて、まずは、いいんです。 辞められないね、つらいね。いま、わたしは、つらいなーってすごく思ってる。つらいね、つらいね。


まずはそこを感じ切ること。


感情は、感じ切ったら、無くなります。


そして、じゃあ、自分は、どうしたいか?


一緒に向き合いませんか❤️



じっくり6ヶ月間向き合った私は、いま、自分を生き始めた新入社員の頃と同じくらい幸せです。


でも、もっと幸せが待ってる。

一緒に幸せになりましょう❤️


ピンと来たら、メッセージください。お返事は24時間以内にいたします。


何時でも、どんなに長文でも構いません。ノートに書いた写メでもいいですよ。


このLINE @には、私にだけメッセージが届きます。


お待ちしています❤️


どうですか?興味、湧きますか?

ree

 
 
 

コメント


About Me

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

  • White Facebook Icon

いながけ はるな(”はるちゃん”と呼ばれてます)

1986年、千葉県生まれ。幼い頃から、言うことを聞けば「いい子」、やりたいことをやると「自分勝手」と言われることに、葛藤がありました。

 

富山、埼玉と親の転勤にあわせて転校。私にとって転校の経験は、様々な価値観と出会う、最初のきっかけになりました。

都内の大学(経営学科)を卒業後、父と同じ業種であるMRとして、製薬会社で8年間、おじさん達に囲まれて営業をしました。

営業は大好き!でも日報や売り上げの管理が大の苦手・・・。営業なのに、致命的できですよね。笑

私は数字と事務作業が苦手です。

その後、結婚、妊娠、出産を機に製薬会社を退職。

退職した頃から、旦那さんとの喧嘩が止まらなくなり、夫婦カウンセリングに行ったりしたものの、その場しのぎの改善しかできず、義両親を呼んで保証人の依頼をするという、離婚寸前の事態にまで悪化しました。

そんなとき、”自己受容”に出会い、6ヶ月のコーチングを、旦那さんなしで私だけが受け、

結果、旦那さんはひとつも変わっていないにもかかわらず、夫婦関係は超仲良し!とても円満家族になりました。

今では2歳半になる一人娘も、天真爛漫に、好奇心旺盛に、主体的に行動できる1人間として、立派に育っています。

趣味は、ギター(F#が押さえられるようになった程度ですが)、マルシェ、カフェでお茶、海外旅行、公園ピクニック、お庭キャンプ、温泉、インテリア、イベント企画、テニス。リラックスできるアロマやキャンドルも好きです。

その他、オーガニック、アーユルベーダも大好きです。

メッセージを送信しました

bottom of page