top of page

もし今あなたに、「以上でも以下でもなく、ただそうであることを感じること」に、?? が浮かぶなら

  • 執筆者の写真: haruna inagake
    haruna inagake
  • 2018年7月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:2018年7月14日

おはようございます、harunaです。

夏の朝って、本当に気持ちがいいですね。

1日のうちで1番この時間が好きです。



ree


さて今朝は、女性性について書く前に、ふとお伝えしたいことが湧いたので記事を書きます。


皆さん、こんな風に思った事はありませんか?


「以上でも以下でもなく、ただそうである」と、ただ感じてみてください。

を、やってみてるけど、ちゃんとできているのか分からない。わからなくて、なんだか不安な気持ちになる。もやもやしてる。



私は、戻るところは”自分だけの純粋なワクワク感だったり、ホッとする安心感”だと思っています。

(だから、私の言葉で不安になっている方がいるなら、ほうっておきたくないんですよね。)



私たちが住む日本は、”正しいか正しくないか”と言う価値観を採用しています。


そしてそれは、学校教育を通じて、私たちの中に深く根ざしています。


では、お隣韓国はどうでしょうか?

韓国では、”損か得か”と言う価値観を採用しています。



日本人にとって、”損か得か”で行動することは間違いと感じるでしょう。

でも、”損か得か”で生きることはその人の価値観であって、正解も不正解もないんです。

ここにすら、”正しいか正しくないか”をジャッジしたくなるのが、日本人の価値観です。


それくらい、価値観って、無意識なんです。


それで、「以上でも以下でもなくただ、そうであると感じる」ことが、自分はちゃんと出来ているか?という疑問が湧くのって、

この、”正しいか、正しくないか”の視点で自分をみてるんですよね。


自分は、正解が出せているか?出せていないか?

っていうことです。


こたえは、全部正解だし、全部正解じゃない。

正解も不正解もないんです。


でも、矛盾するようですが、

「以上でも以下でもなくただそうであることを感じ、受け入れる」ことを、まだはじめたばかりの方は、

こたえは”全部正解”って思ってください。


こたえは、全部、自分の中にあります。

自分の内側は全部正解。

外側に、正解って、ないんです。



「以上でも以下でも無く、ただそうであることをただ感じ、受け入れてください」

っていうことの目的は、


事実を問題視して解決策を考えにいくんじゃなくて、(ついつい、考えますよね。私もそうです。)


怒ってる自分も、悲しい自分も、苦しい自分も、全部わたし自身の一部。

悪者扱いしたり邪魔者扱いせずに、ただの事実として観察して、

「ああ、いま私はネガティブな感情を抱いているのね」

「そうなのね」

と、そこで一息ついてほしいなあ、なんです。



別に悪者でも邪魔者でもなければ、一緒に居ても良くないですか?



ほっとする安心感に、ぜひ自分を戻してあげてください♪









 
 
 

コメント


About Me

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

  • White Facebook Icon

いながけ はるな(”はるちゃん”と呼ばれてます)

1986年、千葉県生まれ。幼い頃から、言うことを聞けば「いい子」、やりたいことをやると「自分勝手」と言われることに、葛藤がありました。

 

富山、埼玉と親の転勤にあわせて転校。私にとって転校の経験は、様々な価値観と出会う、最初のきっかけになりました。

都内の大学(経営学科)を卒業後、父と同じ業種であるMRとして、製薬会社で8年間、おじさん達に囲まれて営業をしました。

営業は大好き!でも日報や売り上げの管理が大の苦手・・・。営業なのに、致命的できですよね。笑

私は数字と事務作業が苦手です。

その後、結婚、妊娠、出産を機に製薬会社を退職。

退職した頃から、旦那さんとの喧嘩が止まらなくなり、夫婦カウンセリングに行ったりしたものの、その場しのぎの改善しかできず、義両親を呼んで保証人の依頼をするという、離婚寸前の事態にまで悪化しました。

そんなとき、”自己受容”に出会い、6ヶ月のコーチングを、旦那さんなしで私だけが受け、

結果、旦那さんはひとつも変わっていないにもかかわらず、夫婦関係は超仲良し!とても円満家族になりました。

今では2歳半になる一人娘も、天真爛漫に、好奇心旺盛に、主体的に行動できる1人間として、立派に育っています。

趣味は、ギター(F#が押さえられるようになった程度ですが)、マルシェ、カフェでお茶、海外旅行、公園ピクニック、お庭キャンプ、温泉、インテリア、イベント企画、テニス。リラックスできるアロマやキャンドルも好きです。

その他、オーガニック、アーユルベーダも大好きです。

メッセージを送信しました

bottom of page