top of page

【参加者の声】感情リセットピクニックin横浜

  • 執筆者の写真: haruna inagake
    haruna inagake
  • 2018年9月4日
  • 読了時間: 3分

参加してくださった方からの感想をご紹介します。


今日は、朝方降った雨の影響で、

すごく晴れてはいましたが、ビチョビチョだったので、

室内での開催となりました。


秋ごろにまた横浜で開催する予定です。


そのときは、お外でできるといいな。


11月くらいに、また友里さんのご自宅&自宅前の公園で開催します♪

楽しみにしていてくださいね!


ree

アンケ―トにいただいた感想をご紹介させていただきます。


=【ご感想】==============================

主人にとてもイライラしていました。


特にお金の心配することがケチ!と思って悩んでいました。


でも、ピクニックに参加して、私が主人にジャッジをしていたんだと気が付きました。


子育てで悩んでいるお母さんにおススメしたいです。

家族みんなでピクニックもたのしそう!

====================================

今日は、ありがとうございます!


旦那さんのするお金の心配も、家族への愛情からなんですよね。


「事実」は「事実」、「意見(ジャッジ)」は「ジャッジ」で、

切り離して捉えることができると、


自分がどちらの視点を選択するか選べますよね♪


ぜひ、自分がホッと安心できる法をえらんでください。


ママの笑顔は、どんな高いお給料よりも価値がありますよーーー!

家庭は、社会の最小単位です。

ree






=【ご感想】==============================

こどもに対してイライラして、さらにコントロールしようとしてしまう

自分に悩んでいました。


ピクニックに参加して、「母として怒っている」「世間体を気にして怒っている」

ことにハッとして、確かにそうだ!と思いました。


これから、”素の自分”の視点で、怒る前に一度立ち止まってみようと思います。


ワンオペ育児や、旦那さんとのすれ違いでイライラしてストレスが溜まっている人におススメしたいです。

====================================


ありがとうございます!


子供って、ママのお腹を通って生まれてきてくれたけど、

「私(ママ)のモノ」ではないんですよね。


子供は親の言うようにはしないけれど、やるようにします


「母として」「妻として」「保護者として」の時があってもいいし、

さらに「私自身」の視点に戻って、本当の本当は自分はなにがいいか?に

向き合う時も作ってあげられると、いいですよね!

ree



=【ご感想】===========================

日常で、都度イライラしてしまうことがあって、

なんとかならないかなと思っていました。


ピクニックに参加して、感情リセットの仕方を思い出しました。


怒りっぽいと自覚している方におススメしたいです。

=================================

ありがとうございます!


そうそう、日常でイライラしてしまうことってありますよね。


でもイライラすることに出会うことって、

「自分は本当は何が好いんだろう?」を知るきっかけでもあります。


「イライラ」って、なくさなくっていいんです。


そのままイライラする感情を受け入れて、「あー私怒ってるな」と思いながら、

「なんでかな?どういう風が良くて、なにが満たされないからイライラが湧いてくるのかな」を感じてください。


そして、だんだん「ホッと落ち着いてくる私」の感覚に、その度に自分を戻してあげてください。

ree








今日は、少人数だったので、

ゆっくりじっくりたっぷりお話しすることができました。


ree


参加してくださる方がワイワイ盛り上がってくださると、

私もスルスルと話が出てきて、本当に楽しかったです!



ree


友里ちゃんの特製ピクニックランチも、とってもおいしかったです。



ree

どれも、ほっこりする味付けで、まあるい気持ちになれました。

なんと、これに、チーズケーキと、グラノーラのお土産付き;;

嬉しすぎて涙が出ます。

どれも簡単レシピだよ、という友里ちゃん

だからこそ、ママに必要だよねー!と思います。

お料理教室とかやってくれたら行きたいなぁ。




ree







ぜひ、あなたの土地にも呼んでください♪



次回は、三重県津市にて、9月26日に開催します!!



ママにたくさんの幸せが届きますように^^

 
 
 

コメント


About Me

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

  • White Facebook Icon

いながけ はるな(”はるちゃん”と呼ばれてます)

1986年、千葉県生まれ。幼い頃から、言うことを聞けば「いい子」、やりたいことをやると「自分勝手」と言われることに、葛藤がありました。

 

富山、埼玉と親の転勤にあわせて転校。私にとって転校の経験は、様々な価値観と出会う、最初のきっかけになりました。

都内の大学(経営学科)を卒業後、父と同じ業種であるMRとして、製薬会社で8年間、おじさん達に囲まれて営業をしました。

営業は大好き!でも日報や売り上げの管理が大の苦手・・・。営業なのに、致命的できですよね。笑

私は数字と事務作業が苦手です。

その後、結婚、妊娠、出産を機に製薬会社を退職。

退職した頃から、旦那さんとの喧嘩が止まらなくなり、夫婦カウンセリングに行ったりしたものの、その場しのぎの改善しかできず、義両親を呼んで保証人の依頼をするという、離婚寸前の事態にまで悪化しました。

そんなとき、”自己受容”に出会い、6ヶ月のコーチングを、旦那さんなしで私だけが受け、

結果、旦那さんはひとつも変わっていないにもかかわらず、夫婦関係は超仲良し!とても円満家族になりました。

今では2歳半になる一人娘も、天真爛漫に、好奇心旺盛に、主体的に行動できる1人間として、立派に育っています。

趣味は、ギター(F#が押さえられるようになった程度ですが)、マルシェ、カフェでお茶、海外旅行、公園ピクニック、お庭キャンプ、温泉、インテリア、イベント企画、テニス。リラックスできるアロマやキャンドルも好きです。

その他、オーガニック、アーユルベーダも大好きです。

メッセージを送信しました

bottom of page